こんにちは!辛すぎるものは苦手なグミオタクのpocha(ぽちゃ)です!
今回は韓国で発売から4ヶ月で2,500万個を販売した話題の新製品、
辛ラーメントゥーンバが
日本に初上陸!ということで、ゲットしたのでレビューしてまいります!(いざ!)
韓国の観光地で人気のヨーグルトのレポはこちらから↓↓
トゥーンバってなんぞや

トゥーンバとは、主に「トゥーンバパスタ」として流行をたどった
韓国で人気のパスタの呼称。(ペスカトーレとかカルボナーラ的な)
エビとマッシュルームを使用した辛いクリームパスタで、
濃厚さがおいしいみたいです。
ネットにレシピあるから、自分でトゥーンバパスタ作ってみたいね
で、今回はそのトゥーンバパスタの味を再現したカップラーメンが
爆発的人気を誇ったので紹介していく!というわけです
辛ラーメントゥーンバの商品紹介

「辛ラーメン トゥーンバ カップ」
価格:278円(税込300.24円)
発売日:4月8日(火)~順次
販売エリア:全国のセブンイレブン
内容量:113g(麺85g)
辛さ:2.0 ※農心自社商品基準による独自辛さ指数(参考:通常の辛ラーメンは辛さ2.5)
※数量限定
※メーカー:株式会社農心ジャパン

袋麺も発売しており、ネットだとAmazonやQoo10で購入が可能です。
イオンや新大久保での目撃情報も多数あります。
さっそく食べて、辛さ確認
簡単な作り方説明
カップタイプは作り方がレンジ調理と熱湯調理で2つありますが…

今回はメーカーおすすめの電子レンジで作っていきます✨
と言いつつ、レンジ調理にも熱湯が必要らしいので、お湯は最初に沸かします。

中にはコブクロが…あ、いや小袋が2つ。
①、②と書いてあるので間違えないように目をかっぴらいて確認。

①のコブクロを入れます。カールおじさんチーズ味の香り。
味の本質部分を担当するであろう粉です。

熱湯を内側の線(正直全然線見えなかったので注意)までかける。
やけどに気を付けてください(やけどした人より)

500Wで3分20秒チン。
この間に副菜の準備を…ってそんな元気ないので(仕事帰り)
ぼーっと秒数を見つめて有意義な時間を過ごします。
1分切ったあたりから、クリーミーパスタみたいな香りがしてきます。

②のコブクロを投入。
おそらく粉チーズ系の、味にコクをもたせる魔法の粉です。
そしたらよーく混ぜます。
照明のせいか、混ぜてる写真がいまいちだったので使いません。(なんの報告)
完成~!からの食レポ~!
完成いたしました。時間にして5分程度のなかなか好タイム。
疲れて帰ってきてジャンクな物を速攻摂取したい人におすすめです。

汁気はほぼ無く、もったりした焼きそばとパスタの中間。
レンジ調理で麺がかなりモチモチ。(原理は知らぬ)

味は濃厚チーズクリームソースに、海鮮の出汁?うまみ?をかなり感じます。
あとは、ニンニクの香りもかなり強いです。
ピリ辛クリーミーさとガーリックみと魚介のうまみが相性よくて、ここが人気ポイントなんだなと。(♪いとしさとせつなさと心強s…)

具なんですけど、(上の画像みたいな具はいなかった…)
①ほうれんそう的な草
②おそらくイカ
③多分しいたけ
④にんにくスライス
が入ってました。(よく分からんくて格付けチェックみたいになってた)
辛さ
辛さ具合なんですけども
ラーメン屋の「辛みそラーメンくらいの辛さ」といいますか…
鼻水少し出るな、汗はそんなにかかないな、口の中ピりつくな、くらいです。

他の辛いインスタントラーメンと比べると、
★だいぶ前に食べた普通の辛ラーメンよりは辛くないです。
★カルボプルダックポックンミョンと比べると、断然カルボプルダックの方が辛いです。
誰でもおいしく食べれる辛さでした!
まとめ
はい、以上紹介でした。

具も少なければ色も微妙ということで、「おいしそうな写真」の撮影に苦戦しました。
(そんな裏側言うんじゃない)
気になった方は、
健康に良くないことを了承のうえ(だからそんなこと言うんじゃない)
食べてみてください!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
次回、星のカー〇ィのコンビニ限定スイーツを紹介予定…(わくわく)
pocha(ぽちゃ)でした~!