【大坂万博】閉幕までもうまもなく!滑り込みで初万博行ってきたレポ

Event
pocha
pocha

こんにちは!出張のついでに半日だけ大阪万博に行ってきた
グミオタクpocha(ぽちゃ)です!

今回は、大阪万博に初見無知の素人が行ってみた正直な感想を
皆様へお届けしますー!

行った日の状況について

わたくしが参ったのは9月後半の平日でして、その日は出張のついでに
午前中だけ万博に寄ることができました。

東ゲートは多少並びましたが、朝早くから待機していたので、早めに入場に成功。

イタリア館を目指すが…

入場してまっすぐに大人気のイタリア館へ。
人気ということは知ってましたが、朝イチで入れば大丈夫だろうと思っていたら、

まさかの皆全力ダッシュしてる!?

え?と思いながら到着した9時5分頃には、既に3時間待ちでした(´;ω;`)

気を取り直して、パビリオンレポ

イタリア館に振られた私は、泣く泣く近くの空いてそうな所を探すのでした…
いったん大屋根リングが想像以上に良かったのでパシャリ📸

①ベルギー館

イタリア館の近くにあったベルギー館はかなり空いていて、
15分くらい待ったら入場できました✨

入場の時にビスケットみたいなお菓子をもらいました(カルディで売ってそうなやつ)

1部屋目からいきなり神空間。🌿
天から降ってくる恵みの雨と、植物によるマイナスイオン…(恵みの雨笑笑)

緑のリラックス効果が半端なくてとにかく心地よい。

植物ゾーンが過ぎると、あとはひたすらチームラボ的空間
人体像が各所に設置されていて、
春夏秋冬に応じた人間のヘルスケアについて、研究をしているとかなんとか。。

pocha
pocha

個人的に今回見たパビリオンは、難しい最先端のテクノロジーの話でよく分からない印象でした。(おい)

②ガンダム

ベルギー館を出てとりあえずウロウロしていたら
ガンダムを発見!👀

パビリオンには入っていないですが、ガンダムを見れただけでもテンション爆上げ。🔥
想像以上に大きい。
あとしばらくするとガンダムから蒸気?みたいなの出てきて面白い

③インドネシア館

インドネシアと言えば、あのめっちゃ歌ってるスタッフんさんのところ。笑

SNSでも話題の
「ツメテクダサーイ」「ヨヤクナシデ、スグハイレル!」のところです。笑

こちらも20分くらい待って入場できました!

最初にインドネシアの伝統的なお面の部屋で、スタッフさんから説明があり、
その後扉がオープン。

いきなり広がる植物園にびっくり。
ここでも緑でリフレッシュ笑

滝が流れていて、そのふもとには「スマトラトラ」
某ネズミ系遊園地に来たみたいな異世界感でめちゃくちゃ楽しい!

一際目を引くのがこちらの「楽園の鳥」
自分の脳内には絶対いないタイプの芸術で、刺激的。

その後、みんなで大きな円盤?の周りを歩きながらめぐる部屋へ。
島の街並みの航空模型のような感じで、幻想的。

インドネシア館はボリューム感がちょうどいいのと
ハイクオリティなのでおすすめです。(スタッフさんがまじで面白い

いったん休憩

万博会場はかなり広くて、結構疲れたのでいったんごはん食べます笑
今回はフードコート的な場所で、ネパール料理を選択!

・チキン/ヨーグルトソース添え/ターメリックライス
・スパイシーチキン?のスティック
・ナンピザ(ミックスピザ)
・マンゴーラッシー
・グミみたいなのが入ったメロンソーダ

このボリュームの食事食べるなら1人3000円はかかります。(知ってたけど高い)

ピザが手作り感あってハオでした♡

④スペイン館

続いて、敗北したイタリア館の隣のスペイン館へ。
こちらも25分待ちくらいで入れました。

いきなり階段を上りながら待ち列に並ぶという、不思議な構造。

入場してすぐ、真っ青な世界の図。
空間の中に地球があることで、かなり世界を俯瞰しているような空間です。
海の青なのか、青空の青なのか…

こちらは微生物の展示コーナー。
理科の実験室みたいでわくわくします✨

ちっちゃい子たちがすごく食いついてました笑笑

そして唐突なオレンジルーム。
視界がおかしくなりそうですが、どこか無機質な雰囲気で

ちょっとbackroomのような空間。

SPAINのフレッシュな感じがとっても伝わってきて
こちらも活力がみなぎってきます🔥

スペインビールと生ハムのお土産もありました🍖🍺

宴 ~象印のおむすびを求めて~

宴という建物では、日本の飲食メーカーがから揚げやおむすびを販売していて、
日本の魅力を伝えるブースが揃っていました。

で!SNSで話題のおむすびがどーしても食べたかったので、

象印さんの、炊き立ておむすびをゲット!1個500円くらいでした。

左が塩むすび、右がしゃけ。
どちらもふわっふわっなお米で熱々で、こーれは美味しい。たまらないです。

食べてたら、隣にいたおじちゃんに「美味そうだねえ!」と話しかけられて
なぜか一緒におむすび食べました笑笑

まとめ

そんなこんなで帰る時間になってしまったので、これにて終了ですが
本当はもっといたかった!何回でも来たくなる万博というのが、よく分かりました!

なんにも知らない万博初心者でも、とっても満喫できたので
これから行かれる方、絶対楽しいと思います!

pocha
pocha

最後まで読んでくださりありがとうございました!pochaでした~!

タイトルとURLをコピーしました